あの「福服袋」発売中★つめ放題で3900円★ダウン・コート・スーツ等なんでもOK

福袋チラシ2
IMG_5958

IMG_4608

ダウンやジャンバー、スーツ、ワンピース、ブラウス

セーター、礼服などの洋服なんでも

詰め放題(^^♪
クリーニング料金実質【半額以下】で だせる大チャンス❗

12月中にクリーニング【福 服 袋】発売

中です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

1月のクリーニングのために

まず【福袋】を買っておいてください。

*****************************

【 つめ放題 例 】このくらい十分 つめられます!
ダウンジャンパー 2枚 5186円
コート      2枚 3096円
ワンピース       1517円
スーツ上下       1037円
ズボン          620円
____________________________________
合計7点で  定価11,456円 ➡  福袋なら!「3900円(税別)」

「7,556円」もお得!

なんと半額以下になちゃいます!

【福袋】ご使用は新年1月5日~31日まで!
※皮革製品除外・一般衣類に限ります

福袋つめ放題SALE!!

新春【初】SALE!!
ダウンジャンパー・コート・礼服・スーツ・セーターなどの一般衣類
な~んでも7点まで
「つめ放題」でとってもお得にクリーニング出せちゃいますヽ(^o^)丿

まずは「指定の福袋」を
お店で 早くッ! 早くッ!!
なくなる前に「GET(購入)」してください!

*****************************
【 つめ放題 例 】このくらい十分 つめられます!
ダウンジャンパー 2枚 5186円
コート      2枚 3096円
ワンピース       1517円
スーツ上下       1037円
ズボン          620円
____________________________________
合計7点で  定価11,456円 ➡  福袋なら!「3900円(税別)」

「7,556円」もお得!

なんと半額以下になちゃいます!

服袋チラシ福袋チラシ2

 

【新品に近づける】これがMEIJIYAの仕上がりコンセプト!

皆さんが思う、
【気に入ったクリーニング店の仕上がり】とは、
どんなものですか?

言葉にするのは、なかなか表現できないものですよね。
MEIJIYAは、
こう思っています。

「その洋服の買うことを決めたその時の状態(瞬間)」を
無意識に、
一番気に入っていませんか?

つまり、【新品の状態】ですね!

では、新品とはどうなっているのでしょう。
■シワがない
■張りがあって立体的
■ニットなら、袖口はダルダルじゃなく、キュッとしている
■着用や洗濯の摩擦で縮んでいない
■Tシャツの首まわりが伸びていない
■着用による歪みがない(型崩れしていない)
まずは、こんなところでしょうか?

MEIJIYAの
クリーニング国家資格師である職人が
新品に、より近づけられます。

一般的に、ご近所のクリーニング店(チェーン店)が行っている
機械で行うだけの仕上げではなく、
【ハンドアイロンでの手仕上げ】が好評です。

MEIJIYAは【一つ一つ確認する】ことを大切にしています。

それも、
【ただの手仕上げ】ではなく、
【新品に近づける手仕上げ】でなければ意味がありません。

最低でも、シワは伸びていなければいけませんが(しわ加工は除外)
シワが伸びているのは【プレス】といいます。

新品に近づけるというコンセプトの
MEIJIYAの手仕上げは【プレス】ではなく
【 整 形 】が目的です。
■シワを伸ばす
■洋服が本来、縫製されているような立体的に仕上げる
■立体的に仕上げることで着心地がよくなり、肩が凝らない・動きやすい
■ニットの袖口は新品の時のような寸法にダルダルを縮める
■Tシャツの首周りのダルダルは落ち付かせ、張りを持たせる
(ニットTシャツなら伸びた分縮ませて元の寸法に近づける)
■生地の縦横の糸(繊維)をそれぞれまっすぐにして、型崩れを整形。
■柄の歪みを整形

上記にある、これらのことは
MEIJIYAのお客様10人中7人の割合で
選んでいただいている【クリーニングコース】で行っていることです。

魔法ではありませんので、
すべてが新品同様になるわけではありませんが、
このような心構えと、気遣いをもってお客様の洋服・くつ・カバンと
向き合っているということ。

この新品の状態へ戻す【 整 形 】という工程をするからこそ、
洋服がより新品により近い状態で長持ちさせることが可能なのです。
機械仕上げの【ただのプレス】だけではこうはいきません。

お客様のおしゃれとセンスと着方に応じた仕上げを

心がけており、
お客様の要望にお応えできる技術を磨き、
いつもお待ちしております。

IMG_4357